『就労移行ITスクール横浜駅西口第2オフィス』ってどう? 評判・口コミ・利用料金などの基本情報【神奈川県横浜市神奈川区の就労移行支援】

※このサイトにはプロモーションが含まれています。

就労移行ITスクール_トップ画像出典:公式ページ

就労移行支援事業所『就労移行ITスクール横浜駅西口第2オフィス』ってどんなところなんだろう?

・どんな支援をやってくれるんだろう?
・本当に就職できるの?

こうした疑問をお持ちではないですか?

このページでは、『就労移行ITスクール横浜駅西口第2オフィス』の最新のデータから、実際に利用した人の口コミ、評判などをまとめていますので、是非参考にして下さい。

就労移行支援をお探しの方へ  

このページをご覧のあなたは、『働きたい。けど、働けない・・・。』 このような悩みをお持ちではないでしょうか?

『働けない』と思うことは、悪いことではないですし、あなたの努力不足でもありません。自分の思いだけが先行し、少し立ち止まっているだけです。

必ず、あなたに合った仕事や職場が見つかります。決してあせらず、さまざまな可能性を考えながら自分にできる仕事、職場を一緒にさがして行きましょう。

就労移行支援事業所は、事業所の雰囲気、スタッフの様子、支援内容など特徴がそれぞれ違います。

1つの事業所だけでなく複数の事業所を比較検討されることで、あなたに合った事業所を見つけることができます。

『就労移行ITスクール横浜駅西口第2オフィス』と合わせて、こちらの事業所を比較検討され、ベストな事業所を選んでくださいね♪

ウェルビー
welbe

・就労移行支援業界の大手!
・事業所センター数114と多く展開しています。
・2024年度 就職者数1145名、半年定着率 91%という驚異的な数字です。

ミラトレ

・就職率は全事業所で85%(全国平均53%)、定着率は90%
・臨床心理士や精神福祉士による専門的な講義も用意
・通院同行、主治医との状況共有、医師による就職許可の確認を行うので安心して訓練ができます。

ココルポート

・2023年度の就職者数は、ココルポート全体で709名、累計で3,258名
・週2日程度の通所からスタートOK!
・555種類以上のプログラムから、興味のあるものを選択可
・希望に応じて通院同行も可

『就労移行ITスクール横浜駅西口第2オフィス』はどんなところ?

就労移行ITスクール横浜駅西口第2オフィス_画像2出典:公式ページ

『就労移行ITスクール横浜駅西口第2オフィス』は、2022年にオープンして以来、多くの利用者の就職活動をサポートしてきました。場所は、横浜駅徒歩5分の利便性の良いところにあります。

精神障害、知的障害、身体障害、発達障害、難病を抱えた方を対象としており、パソコンを使った仕事をしていきたい人をサポートしています。

『就労移行ITスクール横浜駅西口第2オフィス』ならではの支援

『就労移行ITスクール横浜駅西口第2オフィス』では、動画編集、Web制作、事務などの幅広いスキルを身につけることができます。IllustratorやPhotoshop、Premiere Pro、After Effectsなどのデザイン・動画制作ソフトから、HTML&CSSコーディング、Wordpressサイト作成、MOS資格取得まで、専門スタッフがサポートします。

スキルだけでなく、自己理解・障害理解も重要視されており、個々の特性に合わせた「対処方法」と、環境整備のための「合理的配慮」を専門家と共に少しずつ理解し、安定した就労への道を築いていきます。

さらに、『就労移行ITスクール横浜駅西口第2オフィス』では「豊かに生きる力」を身に着ける講座が提供されています。対人スキル向上講座、クリエイティブスキル講座、就活対策講座だけでなく、歴史や社会情勢、外国語、ストレッチやヘルスケア、心理学など、就労だけでなく「生きる」力を育む多彩な講座が展開されています。

『就労移行ITスクール横浜駅西口第2オフィス』の評判・口コミ

5.0
先日こちらの事業所を卒業しました。
事業所内が明るく支援員の方もフレンドリーでとても通いやすい環境でした。
PCスキルやビジネススキル、マナー以外にも、デザインや動画の編集など専門的な事も教えていただくことができ。
面接対策や履歴書などの書類の作成も1から面倒見ていただき、とてもいい会社に就職することができました。
またPCスキルや就職以外にも体調の整え方なども教えていただくことができ、とても良い経験になりました。
横浜近辺で就労移行支援を検討している方は一度見学に行かれてみることをおすすめします。
Google maps

5.0
病院付属のリワークと比べると、就職寄りのアドバイスをいただけたり、募集中の求人を確認できたりするので、仕事をするイメージがつきやすかったです。

様々な障害をお持ちの方や支援員の方もみんなフレンドリーで話しやすく、精神的安全性も確保できて、通所しやすかったです。

専門知識に基づいて自己理解や病気の改善をしたい方は病院付属の方が向いてるかもしれません。
真剣にITや事務関連の資格取得やデザイナーや動画制作スキル等に取り組んで就職したい方におすすめしたいです。
Google maps

5.0
僭越ながら口コミ投稿です。
こちらにお世話になって2ヶ月が過ぎました。
元々近所にある第二じゃない方に通所していましたが新しく開設される事になりこちらに移りました。
横浜市以外からでも通えます(当初、市内在住じゃないとダメだと勘違いしていました)
私はプレミアプロを使って具体的にやりたい事がありました。ここに辿り着くまで他にも数件の施設の体験をまわりましたが、私のやりたい事を理解してくださったのはここだけでした。
他の施設は用意されたマニュアルにそってやるだけで常駐しているスタッフさんはPremiere Proを教えられる人がいませんでした。
ここの事業所にもマニュアルはありますが私の場合はやりたい事を直に教えてもらっています。
通所に片道1時間以上かかるので最初は主治医に心配されましたが、リモートにも対応しているのでリアルの通所は週一から始められたので許可が出ました。
Google maps

5.0
元々デザインソフトは少し使えたのですが、プログラミングの知識がなくWeb系の勉強をする為に入所しました。全くの素人でも勉強に取り組みやすい環境が揃っていると思います。
Google maps

4.0
いろんな事業所を見学して最終的にこちらに決めました。
明るくて和やかな雰囲気がストレス少なく通えるなと感じました。
事業所はとても清潔感があって程よく緑もあり気持ちよく通所できます。
時間割が少なく、カリキュラムはほとんど自分で組めるということで
「時間に縛られることなく自分のペースで頑張りたい分だけ頑張れる」ところが魅力的だと思います。
支援員さんそれぞれ個性があってお互いが絶妙なバランスで居るので、様々な相談に対応してくれます。
さすがIT企業から生まれた就労移行支援事業所なのでPCスキル(事務職系~ウェブデザイン、動画編集まで)に詳しい支援員さんが多いです。
やりたいことに対して詳しく専門的にアドバイスしてくれます。就職活動のアドバイス、支援が手厚くて心強いです。
利用者さんも様々な方がいらっしゃいますが、みなさん和やかで優しいです。皆さん集中してご自分の作業に専念しています。
私自身、そんな利用者さん達を見てやる気を頂いていました。
Google maps

4.0
静かな環境で落ち着いて学習できる場所だと思います。
通所の回数や時間などの相談にものってくれます。学習の進め方や体調面などアドバイスをもらえたりして手厚いサポートがあると思います。
Google maps

5.0
私は、障害者雇用枠でIT業界への就職を目指すために、こちらの就労移行支援事業所を利用するにいたりました。

就労移行支援事業所を探すにあたり、IT特化型、IT業界への就職に強い、という事業所は、時代と共に最近増加してきましたが、実際はそのように謳っているだけで、カリキュラムや就職支援に関しては、専門性に不足点があるように思えます。
(私がこちらの事業所を利用し始めたのは約1年前であるため、同業他社のカリキュラムにも変化があらわれているとは思いますが。)

しかしながら、「自分にとって必要な支援」に焦点を当て、事業所選びをする中で、他事業所等とも比較しながら以下の点で、私はこちらに決めました。
①支援員の方々の誠実さ、気楽さ
②事業所が新しく、清潔であったこと
③立地
④カリキュラムに依存せず、自由に学習ができる場が提供されているところ
⑤利用者の方々もあたたかく、誠実であったこと

専門性に欠けるとはいえ、私が望んでいたのは、事業所の環境、人間関係、自学自習を快適にできる点、最後まで寄り添って支えてくれる支援体制が必要でした。
なので、こちらの事業所は私にとっては適切な「居場所」として通所できそうだなと思ったため、こちらを選びました。

約1年間、利用させていただいていますが、私自身は、こちらの事業所を選んだことを後悔しておりません。

「自分にとって」合っている事業所であったことが、継続して通所を行うことができ、適切な就職支援を受けられていると実感できている理由であると思っております。

しかしやはり、「ITスクール」を名乗るのであれば、より専門性を高めたカリキュラムの整備、スタッフの方の配置が必要だと思いました。

自分で情報収集を行うことができる力によって、自分に最適な事業所を見つけることができるのではないかと思いますので、たくさん調べて、将来の自分にどれくらい近づけるか見極めて、支援機関を探してみてください。
Google maps

最初に相談したい就労移行支援事業所

1.ウェルビー 4.5
⇒全国114センター 就職者実績 累計7,664名 昼食提供あり!!

2.ミラトレ  4.4
⇒障害者向け就職支援サービス『dodaチャレンジ』と連携! 就職率85%(全国平均が53%)

3.ココルポート4.3
⇒2023年762名(2024年10月現在) 累計4,380名 定着率90%!

『就労移行ITスクール横浜駅西口第2オフィス』の基本情報

利用定員 20人
事業所の特色 駅徒歩10分以内 / バス停徒歩10分以内 / エレベータ設置 / 車椅子受け入れ / 階段手すり / 音声サポート / 休憩室 / 職場実習 / 面接同行 / 書類添削 / 今すぐ利用可 / 週一利用可 / 体験利用可
プログラム提供時間 月火水木金祝 10時~16時
土日  休日
住所 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-29-4 CRANE CORNER 4階E号室
TEL 045-323-0115
FAX

『就労移行ITスクール横浜駅西口第2オフィス』の就職実績はどう?

『就労移行ITスクール横浜駅西口第2オフィス』の就職者数は現在、開示されておりません。わかり次第、こちらに記載致します。

『就労移行ITスクール横浜駅西口第2オフィス』の就職者数

年度 就職者数
2022
2021
2020
バタやん
バタやん

就労移行支援事業所は就職者数定着率を指標にされますが、これから就労移行支援を利用される皆さんは、就職者数を重視するようにしましょう。

みっくん
みっくん

就労移行支援事業所の多くが定員を20名としており、そのうちどれだけの人が就職できたかわかります。就職者数は、就労移行支援事業所の『実力』とも言えます。

定着率はほとんどの事業所で高いパーセンテージを示す傾向にあります。

これは就職までの段階で自分の適性を知り、自分に合う職場を見つけた結果、長期的な就労が可能になるからです。

主な就職先

楽天グループ株式会社、株式会社日産クリエイティブサービス、Amazon、トランスコスモス株式会社、株式会社Branding Engineer、株式会社スタイル・フリー、東京建物株式会社、キッコーマン株式会社、株式会社マネーフォワード、横浜市教育委員会、神奈川県教育委員会、共同労働組合ワーカーズコープ、株式会社アイスタイル、アクセンチュアサテライト、株式会社ビースタイルチャレンジなど

主な職種

飲食・食品、接客・サービス、事務、総務・コーポレート、教育、物流・宅配、清掃・軽作業、製造・工場、情報通信・IT福祉・医療・介護、専門職・有資格職、その他

主な業種

飲食・宿泊業、卸売・小売業、倉庫・物流業、製造業、情報通信業、教育業、医療・福祉、その他

就労移行支援事業所の利用料金

就労移行支援の利用料金は自己負担となっており、前年の世帯収入により以下の3パターンになっています。

・無料
・9,300円
・37,200円

世帯収入とは、本人と配偶者の金額の合計になります。親の収入は含まれません。

自己負担の上限金額(月額)については下の表の通りになります。

世帯の収入状況 負担上限月額
生活保護 生活保護受給世帯 0円
低所得 市町村民税非課税世帯(※1) 0円
一般1 市町村民税課税世帯(所得割16万円(※2)未満)
※入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、ケアホーム利用者を除きます(※3)
9,300円
一般2 上記以外 37,200円

(※1) 3人世帯で障害者基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象となります。
(※2) 収入が概ね600万円以下の世帯が対象になります。
(※3) 入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、ケアホーム利用者は、市町村民税課税世帯の場合、「一般2」となります。

※その他条件によっては減免される場合がありますので、詳しくはお住いの市町村窓口にお問い合わせ下さい。

参照元:厚生労働省

『就労移行ITスクール横浜駅西口第2オフィス』へのアクセス

就労移行支援の選び方

就労移行支援は全国に3000以上もあり、都道府県別で考えても大変な数です。全てを調べることは出来ませんが、現役の就労支援員の立場から以下のアドバイスがあります。

・規模が大きいこと
・運営歴が長いこと
・毎年の就職者数を開示していること
・在宅訓練に対応しているかどうか

規模が大きいこと

企業規模が大きいと、それだけ使える予算が潤沢にあります。プログラムの開発や人材育成、設備投資などあらゆる面で有利です。また全国経営している事業所は全国の事業所から情報が入りますから、ノウハウの量が違います。

運営歴が長いこと

運営歴が長いと、それだけ就職者の数も多いということです。就職先のコネクションも人脈も豊富になります。ですので、出来るだけ長く経営している事業所をチェックしましょう。

毎年の就職者数を開示していること

事業所によっては、就職者と定着率を開示しているところと、していないところがあります。当然、開示している事業所の方が信頼できます。

在宅訓練に対応しているかどうか

就労移行支援では在宅訓練に対応している事業所とそうでない事業所があります。しっかりと確認するようにして下さい。

これらの条件が満たされた事業所の資料を請求し、見学して下さい。見学されたあとは、スタッフの対応や施設の中を細かくチェックします。同時に2か所以上を見学、比較されるのもいいでしょう。

最後までお読みいただいた方へ

将来のことを考えると色々と不安になりますよね。でも、大丈夫ですよ。しっかりと就労移行の訓練と準備を行えば、自分の強みを活かした就職先が必ず見つかります。

障害や就職について、お悩みがある方は是非一度、各就労移行支援事業所までご相談下さい。

ウェルビー
welbe

・就労移行支援業界の大手!
・事業所センター数114と多く展開しています。
・2024年度 就職者数1145名、半年定着率 91%という驚異的な数字です。

ミラトレ

・就職率は全事業所で85%(全国平均53%)、定着率は90%
・臨床心理士や精神福祉士による専門的な講義も用意
・通院同行、主治医との状況共有、医師による就職許可の確認を行うので安心して訓練ができます。

ココルポート

・2023年度の就職者数は、ココルポート全体で709名、累計で3,258名
・週2日程度の通所からスタートOK!
・555種類以上のプログラムから、興味のあるものを選択可
・希望に応じて通院同行も可