出典:公式ページ
就労移行支援事業所『チャレンジド・アソウ新大阪事業所』ってどんなところなんだろう?
・どんな支援をやってくれるんだろう?
・本当に就職できるの?
こうした疑問をお持ちではないですか?
このページでは、『チャレンジド・アソウ新大阪事業所』の最新のデータから、実際に利用した人の口コミ、評判などをまとめていますので、是非参考にして下さい。
このページをご覧のあなたは、『働きたい。けど、働けない・・・。』 このような悩みをお持ちではないでしょうか?
『働けない』と思うことは、悪いことではないですし、あなたの努力不足でもありません。自分の思いだけが先行し、少し立ち止まっているだけです。
必ず、あなたに合った仕事や職場が見つかります。決してあせらず、さまざまな可能性を考えながら自分にできる仕事、職場を一緒にさがして行きましょう。
就労移行支援事業所は、事業所の雰囲気、スタッフの様子、支援内容など特徴がそれぞれ違います。
1つの事業所だけでなく複数の事業所を比較検討されることで、あなたに合った事業所を見つけることができます。
ここでは大阪市淀川区の就労移行支援事業所をご紹介します。
『チャレンジド・アソウ新大阪事業所』と合わせて、こちらの事業所を比較検討され、ベストな事業所を選んでくださいね♪
『チャレンジド・アソウ新大阪事業所』はどんなところ?
出典:公式ページ
『チャレンジド・アソウ新大阪事業所』は、2017年にオープンして以来、多くの利用者の就職活動をサポートしてきました。場所は、南方駅徒歩1分の利便性の良いところにあります。
精神障害、知的障害、身体障害、発達障害、難病を抱えた方を対象としており、個別の専用カリキュラムで就職後まで徹底的に支援しています。
『チャレンジド・アソウ新大阪事業所』ならではの支援
『チャレンジド・アソウ新大阪事業所』では、利用者一人ひとりの職業適性を見極め、職場でのコミュニケーションスキルやビジネスマナーを身につけ、長期間働き続けるための社会人としてのスキル向上を目指しています。利用者のペースに合わせた支援が提供されており、心身の回復や生活習慣の改善を図りながらじっくりと就職を目指す「じっくりトレーニングコース」と、早期就職を目指す「特急トレーニングコース」の二つのコースが用意されています。
実務実習では、事務補助業務や商品管理業務などの実務的な作業を通じて、得意不得意を見極めながらスキルアップを図ります。CCフィットネスプログラムでは、九州大学の教授やパラリンピック金メダリストなどの専門家の指導のもと、運動・食事・休養のバランスを整え、ストレスや疲労に負けない体力を作るためのカリキュラムが提供されます。
eラーニングを活用した「eチャレ」では、HTML入門講座やExcel入門講座、全経簿記入門講座、プログラミング入門講座、Illustrator入門講座、Photoshop入門講座など、多岐にわたる専門スキルの入門知識を自分のペースで学べる機会が提供されています。これらのカリキュラムにより、利用者は幅広い知識とスキルを実践的に身につけ、就職活動や職場での実務に自信を持って臨むことができます。
利用者の声
20代男性 発達障害 保険会社 事務職
『チャレンジド・アソウ』を利用したのは、人とのコミュニケーションが苦手で、面接での質問に答えるのに苦労し、一人での就職活動に行き詰まっていたことがきっかけでした。
障害者者就業・生活支援センターの支援員の方に相談した際に「こんなところがあるよ」と『チャレンジド・アソウ』のパンフレットをもらい、見学に行って相談したところ「就職のサポートをしてくれる」ということだったので、利用することに決めました。
『チャレンジド・アソウ』では、Word、Excel、PowerPointなどのパソコンの使い方や、苦手なコミュニケーションの取り方、履歴書・職務経歴書の作成方法など、就職活動や働き続けていく上で必要なスキルを学ぶことができました。また、アソウ・ヒューマニーセンターグループでの職場実習にも参加することができ、働く意欲もわいてきました。
事務職での就職を目指していたので、これらの経験は非常に役に立ちました。そして、チャレンジド・アソウの親会社であるアソウ・ヒューマニーセンターが主催する障害者向けの合同面接会に参加し、その際に『チャレンジド・アソウ』の支援員の方が同席してくれたことで心強く感じました。
その後、雇用前実習を経て問題なく実習をこなし、無事に就職が決まりました。現在は、文書管理や会議・研修資料のコピー、消耗品の在庫管理、郵便物のとりまとめ、出勤簿の確認、ユニホームの処分などの業務を担当しており、パソコンを使う仕事も多く含まれています。
色々な仕事があって退屈することがなく、楽しく仕事ができていますし、『チャレンジド・アソウ』でパソコンの訓練を受けたおかげで、できることが増えて仕事にやりがいを感じています。
『チャレンジド・アソウ新大阪事業所』の評判・口コミ
就職の相談でいくつかの事業所を体験しましたが、ここのスタッフさんが一番親身に話を聞いてくれると感じました。先行きが見えず不安が募る就職活動の中で、最も大切なことは自分のメンタルを保つことだと思うので、その点でどんな悩みでも真剣にかつ優しく聞いてくれて、味方で居続けてくれるこの場所での活動は、とても心の支えになりました。
結果無事就職もできたので、心から感謝しています。
こちらの心情や要望を最大限くみ取ってくれるので、就活時の不安定なメンタルに優しい環境が整っていると思います。
Google maps
事務仕事に必要なパソコンの基礎的な知識から、清掃、DMの準備発送の訓練まで幅広く対応してもらいました。
定期的な面談もあり、自分の体調や障害も耳を傾けてくれて、安心して通うことが出来ました。
Google maps
ポイント
1,基盤作りのプロ
2,1人だった自分に戦う友ができた。
3,光の橋を越えて(ネタが古すぎ)。
4,気付く XD
基盤作りのプロ
名前の通り、普通の就労移行支援事業所と違い、麻生グループなので、大手の社員教育と同等レベルの教育を受けられ、しかも、最初は信頼関係を盤石に構築してくれます。福岡県にあれだけの盤石な基盤があることがよくわかるぐらいスタッフ1人1人が人間的に優れているのを肌で感じます。訓練においては、IT技術や簿記などより健康管理やビジネスマナーなど仕事をするための盤石な基盤を重点的に付けてくれます。ベンダー資格や税理士があっても、健康という基盤がなければ崩れ落ちる。土木だけに基盤作りのプロ。XD
就職後も彼らが後ろで守ってくれている安心感は心で言い表せません。PCも一般企業と同じく、4年に1度ぐらいの頻度で変えているため、他の事業所と違ってある程度新しいPCで勉強できます。
1人だった自分に戦う友ができた。
liberal(自由主義)な考えであり、グループワークやイベント企画では、多数決に頼らず、訓練生が”心をFull Frontalにして”、考え方が違っていても全力で意見を話し合い、全員が納得するまで会議を行えます。自分を押し殺さず会話ができるため、わだかまりが無くなり訓練生同士の距離感が無くなり、考え方が真逆だったはずの人と本当の仲間となれました。考え方は未だに真逆ですが。障礙のせいで人間関係がうまくいかず、学生時代も仕事も1人だった自分の人生を変えてくれました。: )
光の橋を越えて。
『心を裸にして』っていうと、小椋佳って言われそうだけど、世代が全然違うので、あえて英語(フルフロンタル)です。XD
でも、チャレンジド麻生は土木だけに『光の橋』だと思う。志望職種をできれば技術者だけど事務って言ったら、諦めるなといって技術職を走り回って探してくれて、夢を殺さず夢を追うことができたのだから。 :’ (
気付く
麻生グループでは『KIZUKU CYCLE(気付く)』を大切にしていて、訓練生もそれを意識させていて、気付いたことを言うようにされています。
(スタッフは、事務系なので、パソコンに疎いところがあり、訓練生に貸し出されているPCは2年前、ほとんど第8世代iシリーズでしたが、一部セレロンにされている人がいることに”気付き”、フリーズが良く起きていたので、『それって新しいけどスマホと同レベルのCPUですよ。しかもメモリもOSでほとんど使い切ってる。』ってタスクマネージャの数値で説明したら、1か月以内に交換されていたのはいい思い出 ; )
本家と共有しているものもあるから、1つあたりのコストが安いから、他の福祉施設から見ると経費が青天井に見える。=D )
Google maps
事務職に就いていますが、現在職場で活用できているスキルは、ここのスタッフさんに教えていただいて身につけたものです。
パソコンの操作についても礼儀についても、スタッフさんが丁寧に指導してくださいますし、アットホームであたたかい空気感なので、過ごしやすいですよ。
Google maps
働くために必要なことをたくさん教わりました。
その経験が今も活きています。
面談を月に1回の頻度でしていただいているので、悩みもなく働けています。
Google maps
実際に利用しているときにとても親切に色々な事をレクチャーしてくださいました!
ここに入ってきたらまず間違いなく信用できる会社に就職できると思います!
見学、体験もあるので是非利用してみてください!
Google maps
就職できそうな、気がします❗教えていただいてる日とも(先生)良いかたばかり❗楽しいし、信用できる❗
Google maps
定期的な面談が良かったです
Google maps
なんかいい🎵
Google maps
相談員が親切で親身になってお話を聞いてくれますよ。就職に悩んだ時に助けてもらいました。
Google maps
ビジネスマナーの勉強が、ためになりました。就職後もサポートして頂き、自分らしく働けています。
Google maps
1.ウェルビー
⇒全国108センター 就職者実績 累計6,418名 昼食提供あり!!
2.ミラトレ
⇒障害者向け就職支援サービス『dodaチャレンジ』と連携! 就職率85%(全国平均が53%)
3.LITALICOワークス
⇒全国122センター 就職者実績 累計13,000名
『チャレンジド・アソウ新大阪事業所』の基本情報
利用定員 | 20人 |
事業所の特色 | 駅徒歩10分以内 / スロープ / エレベータ設置 / 車いす使用者用駐車施設 / 職場実習 / 書類添削 / 体験利用可 |
プログラム提供時間 | 月火水木金土 10時~15時15分 日祝 休日 |
住所 | 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島1-11-16 新大阪CSPビル本館1階 |
TEL | 06-6309-7060 |
FAX | 06-6309-7061 |
『チャレンジド・アソウ新大阪事業所』の就職実績はどう?
『チャレンジド・アソウ新大阪事業所』の就職者数
年度 | 就職者数 |
2022 | 10人 |
2021 | 9人 |
2020 | 8人 |
就労移行支援事業所は就職者数と定着率を指標にされますが、これから就労移行支援を利用される皆さんは、就職者数を重視するようにしましょう。
就労移行支援事業所の多くが定員を20名としており、そのうちどれだけの人が就職できたかわかります。就職者数は、就労移行支援事業所の『実力』とも言えます。
定着率はほとんどの事業所で高いパーセンテージを示す傾向にあります。
これは就職までの段階で自分の適性を知り、自分に合う職場を見つけた結果、長期的な就労が可能になるからです。
主な就職先
新生堂薬局/LIXIL Advanced Showroom/翔薬/西鉄エアサービス/東洋新薬/三菱電機システムサービス/ハウステック/JTB/西日本電気システム/大阪市高速電気軌道株式会社/株式会社パル/株式会社エイチ・ツー・オー・スマイル/株式会社プレナスワークサービス/西日本電気システム株式会社/セキスイハイム近畿株式会社/三和ペイント株式会社 ほか
主な業種
小売、電気・通信、介護、官公庁、自動車関連、レンタル、アミューズメント、システム、ビルメンテナンス、飲食店、医療、教育、金融、宿泊、清掃業、病院、旅行業
就労移行支援事業所の利用料金
就労移行支援の利用料金は自己負担となっており、前年の世帯収入により以下の3パターンになっています。
・無料
・9,300円
・37,200円
世帯収入とは、本人と配偶者の金額の合計になります。親の収入は含まれません。
自己負担の上限金額(月額)については下の表の通りになります。
世帯の収入状況 | 負担上限月額 | |
生活保護 | 生活保護受給世帯 | 0円 |
低所得 | 市町村民税非課税世帯(※1) | 0円 |
一般1 | 市町村民税課税世帯(所得割16万円(※2)未満) ※入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、ケアホーム利用者を除きます(※3) |
9,300円 |
一般2 | 上記以外 | 37,200円 |
(※1) 3人世帯で障害者基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象となります。
(※2) 収入が概ね600万円以下の世帯が対象になります。
(※3) 入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、ケアホーム利用者は、市町村民税課税世帯の場合、「一般2」となります。
※その他条件によっては減免される場合がありますので、詳しくはお住いの市町村窓口にお問い合わせ下さい。
『チャレンジド・アソウ新大阪事業所』へのアクセス
就労移行支援の選び方
就労移行支援は全国に3000以上もあり、都道府県別で考えても大変な数です。全てを調べることは出来ませんが、現役の就労支援員の立場から以下のアドバイスがあります。
・規模が大きいこと
・運営歴が長いこと
・毎年の就職者数を開示していること
・在宅訓練に対応しているかどうか
規模が大きいこと
企業規模が大きいと、それだけ使える予算が潤沢にあります。プログラムの開発や人材育成、設備投資などあらゆる面で有利です。また全国経営している事業所は全国の事業所から情報が入りますから、ノウハウの量が違います。
運営歴が長いこと
運営歴が長いと、それだけ就職者の数も多いということです。就職先のコネクションも人脈も豊富になります。ですので、出来るだけ長く経営している事業所をチェックしましょう。
毎年の就職者数を開示していること
事業所によっては、就職者と定着率を開示しているところと、していないところがあります。当然、開示している事業所の方が信頼できます。
在宅訓練に対応しているかどうか
就労移行支援では在宅訓練に対応している事業所とそうでない事業所があります。しっかりと確認するようにして下さい。
これらの条件が満たされた事業所の資料を請求し、見学して下さい。見学されたあとは、スタッフの対応や施設の中を細かくチェックします。同時に2か所以上を見学、比較されるのもいいでしょう。
最後までお読みいただいた方へ
将来のことを考えると色々と不安になりますよね。でも、大丈夫ですよ。しっかりと就労移行の訓練と準備を行えば、自分の強みを活かした就職先が必ず見つかります。
障害や就職について、お悩みがある方は是非一度、各就労移行支援事業所までご相談下さい。