『就労移行支援 るりはり渋谷』ってどう? 評判・口コミ・利用料金などの基本情報【東京都渋谷区の就労移行支援】

※このサイトにはプロモーションが含まれています。

就労移行支援るりはり渋谷

バタやん
バタやん

皆さん、はじめまして。『みらいねっとキャリア』へようこそ。
現役のみらいねっとキャリア就労支援員の『バタやん』です。

みっくん
みっくん

同じく、みらいねっとキャリア職業指導員の『みっくん』と申します。

このページは、JR渋谷駅から徒歩5分に位置する『就労移行支援 るりはり渋谷』の評判・口コミ・利用料金などの基本情報ページです。

精神・発達障害で就職を目指す方へ

るりはり渋谷_トップ
『収入を得て生活を安定させたい』
『自分らしく働ける職場で働きたい』
『障害を自覚し、自身の働き方を見直したい』

るりはりでは、こうした一人ひとりの“働く不安”を“安心”へ変えるサポートを行います。

将来、真剣に就職を考えている方は、後悔しないように、先ずは見学会から参加しませんか?

無料見学会に参加する

 

『就労移行支援 るりはり渋谷』はどんなところ?

るりはり渋谷2
『就労移行支援 るりはり渋谷』は、2021年にオープンして以来、多くの利用者の就職活動をサポートしてきました。場所は、JR渋谷駅徒歩5分の利便性の良いところにあります。

『るりはり』の母体である株式会社スタートラインは、15年以上の障害者雇用コンサルティングを実施、現在、260社1660人以上の障がい者求人開拓の実績を持っています。

精神障害、知的障害、身体障害、発達障害、難病を抱えた方を対象としており、うつ病に特化したプログラムを提供しています。

『就労移行支援 るりはり渋谷』ならではの支援

『就労移行支援 るりはり渋谷』では、個々の利用者に対して最適なカリキュラムを提供しています。

一例として、人付き合いが苦手なAさんは、複数回の面談と模擬業務を通じて自分自身の障害を深く理解し、その後の個別訓練でコミュニケーション能力を向上させ、見事に希望する企業に就職しました。

また卒業した利用者から最も多く寄せられる感想は、「スタッフの親切さ」です。専任のスタッフが、1週間に1回以上の面談を行い、自身の課題について振り返りながら一緒に取り組んでいきます。

さらに、『就労移行支援 るりはり渋谷』ではセルフマネジメントの重要性を認識し、そのスキルを向上する支援を行います。

自己分析ツールや体調管理システムなどを利用し、あなたに最適な仕事や企業を見つけ出すサポートをします。

また、就職活動に有利な資格取得を後押しします。PCを使ったことがない方でも、ExcelやITパスポートの取得を目指せるeラーニング講座が利用できます。

利用者の声

就労移行支援 るりはり渋谷』に通う前は、働くことや未来のことについて見えない道が広がっていて、不安と焦燥感で心が一杯でした。

自分自身の生活リズムが乱れやすく、時間の管理が得意ではないため、フルタイムで働く自信が持てませんでした。

特に就職については、単なる「生活のため」の義務として感じてしまい、避けて通りたいという気持ちが強かったのです。
しかし、『就労移行支援 るりはり渋谷』に通い始めてから、心の中で大きな変化が起こりました。

まず一つ目は、自己管理の大切さを理解し、自分の生活リズムを自分自身でコントロールしようという意識が芽生えました。

それに続いて、心理教育(ACT)を通じて、すぐに諦めるのではなく「どうすればできるか」を考えるという前向きな姿勢を身につけました。

そして、何よりも重要な変化は、就職に対する考え方の変革でした。以前は「自分にできる仕事」を探すことが主な目的でしたが、今では「自分が本当にやりたい仕事」を探すことが目標となりました。

今では、「働くこと」は自己実現の一部と感じています。これらの経験を通じて、「働くこと」に対するネガティブなイメージは払拭されました。

『就労移行支援 るりはり渋谷』の基本情報

利用定員20人
事業所の特色駅徒歩10分以内 / エレベータ設置 / 階段手すり / 休憩室 / 少人数(10人以下) / 職場実習 / 面接同行 / 書類添削 / 今すぐ利用可 / 週一利用可 / 体験利用可
プログラム提供時間月火水木金 9時30分~15時30分
土日祝 休日
※ 休憩時間は12時〜13時としています。年末年始12月28日〜1月3日は営業を行いません。
住所〒150-0011 東京都渋谷区東1-26-30 SHIBUYA EAST BLDG 2F
TEL03-6822-8025
FAX

『就労移行支援 るりはり渋谷』の就職実績はどう?

『就労移行支援 るりはり渋谷』の就職者数

年度就職者数
20223人
2021(オープン)0人

主な職種

事務、総務・コーポレート、清掃・軽作業

主な業種

卸売・小売業、金融・不動産業、教育業

バタやん
バタやん
『就労移行支援 るりはり渋谷』は、2021年オープンにもかかわらず、翌年には3名の就職者を出しています。
みっくん
みっくん

就労移行支援事業所の多くが、求人開拓に苦労しているんですが、『るりはり』は、260社の開拓に成功しているので、とても強いですね!

『就労移行支援 るりはり渋谷』の利用料金

就労移行支援の利用料金は自己負担となっており、前年の世帯収入により以下の3パターンになっています。

・無料
・9,300円
・37,200円

世帯収入とは、本人と配偶者の金額の合計になります。親の収入は含まれません。

自己負担の上限金額(月額)については下の表の通りになります。

世帯の収入状況負担上限月額
生活保護生活保護受給世帯0円
低所得市町村民税非課税世帯(※1)0円
一般1市町村民税課税世帯(所得割16万円(※2)未満)
※入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、ケアホーム利用者を除きます(※3)
9,300円
一般2上記以外37,200円

(※1) 3人世帯で障害者基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象となります。
(※2) 収入が概ね600万円以下の世帯が対象になります。
(※3) 入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、ケアホーム利用者は、市町村民税課税世帯の場合、「一般2」となります。

※その他条件によっては減免される場合がありますので、詳しくはお住いの市町村窓口にお問い合わせ下さい。

参照元:厚生労働省

バタやん
バタやん
『るりはり』では、9割の方が無料で利用しています。

『就労移行支援 るりはり渋谷』の評判・口コミ

『就労移行支援 るりはり渋谷』の評判・口コミは現在調査中です。わかり次第、こちらに記載致します。

『就労移行支援 るりはり渋谷』へのアクセス

 

精神・発達障害で就職を目指す方へ

るりはり渋谷_トップ
『収入を得て生活を安定させたい』
『自分らしく働ける職場で働きたい』
『障害を自覚し、自身の働き方を見直したい』

るりはりでは、こうした一人ひとりの“働く不安”を“安心”へ変えるサポートを行います。

将来、真剣に就職を考えている方は、後悔しないように、先ずは見学会から参加しませんか?

無料見学会に参加する