出典:公式ページ
就労移行支援事業所『manaby横浜関内南口事業所』ってどんなところなんだろう?
・どんな支援をやってくれるんだろう?
・本当に就職できるの?
こうした疑問をお持ちではないですか?
このページでは、『manaby横浜関内南口事業所』の最新のデータから、実際に利用した人の口コミ、評判などをまとめていますので、是非参考にして下さい。
このページをご覧のあなたは、『働きたい。けど、働けない・・・。』 このような悩みをお持ちではないでしょうか?
『働けない』と思うことは、悪いことではないですし、あなたの努力不足でもありません。自分の思いだけが先行し、少し立ち止まっているだけです。
必ず、あなたに合った仕事や職場が見つかります。決してあせらず、さまざまな可能性を考えながら自分にできる仕事、職場を一緒にさがして行きましょう。
就労移行支援事業所は、事業所の雰囲気、スタッフの様子、支援内容など特徴がそれぞれ違います。
1つの事業所だけでなく複数の事業所を比較検討されることで、あなたに合った事業所を見つけることができます。
ここでは横浜市中区の就労移行支援事業所をご紹介します。
『manaby横浜関内南口事業所』と合わせて、こちらの事業所を比較検討され、ベストな事業所を選んでくださいね♪
『manaby横浜関内南口事業所』はどんなところ?
出典:公式ページ
『manaby横浜関内南口事業所』は、2019年にオープンして以来、多くの利用者の就職活動をサポートしてきました。場所は、関内駅徒歩6分の利便性の良いところにあります。
精神障害、知的障害、身体障害、発達障害、難病を抱えた方を対象としており、利用する方の不安や悩みを全力でサポートしています。
『manaby横浜関内南口事業所』ならではの支援
『manaby横浜関内南口事業所』では、事務作業からプログラミング、デザインまで、1500を超える豊富な動画教材を通じて、必要なスキルを身につけることができます。
コミュニケーションスキルの向上も重視しており、レクリエーションを通して社会人としての基本的なスキルも身につけることができます。さらに、資格取得を目指す人々には、専門的な知識を裏付けるMOSやITパスポートなどの資格取得もサポートしています。
『manaby横浜関内南口事業所』のスタッフは、どんな小さな悩みにも耳を傾け、就職活動においても履歴書の作成から面接練習まで一貫してサポートしており、就職後も、不安や疑問が生じた時にはしっかりとフォローしています。
利用者の声
30代男性 精神障害
私は睡眠と社会に対する不安があり、オーバードーズの経験があります。また、短気な性格が原因で職場の人間関係にしばしば問題を起こし、その都度職を変えてきました。
しかし、この事業所に通い始めてから、私の中で少しずつ変化が起きました。初めは他人と関わりたくないと心を閉ざしていましたが、今では支援スタッフの助言を聞くようになり、薬の適切な服用方法を学びました。
そして今、薬の服用ペースに慣れ、自分のペースで考えを整理しながら学んでいます。以前は多くのトラブルを経験していた私ですが、今ではランチタイムや余暇の時間に他の利用者と活発に会話しています。
『manaby横浜関内南口事業所』の評判・口コミ
一年間新しい職種の仕事(事務職)への再就職を目指してお世話になりました。
多くの人との出会いに重ねて、就労に向けての心構えや、その仕事におけるミスのポイントなどそれに応じた訓練などしていただきました。
自分に向いている向いていない等のことに対しても的確にアドバイスをいただきながら訓練を続けるうちに自分の理想にかなった就労先に就職することが叶いました!
とても多くの学びや楽しい時間を過ごさせていただけた事業所でした。
Google maps
•駅近!伊勢佐木長者町駅から徒歩1分
駅を出てすぐなので本当に通いやすかったです。駅から近いかどうかは重要だなと感じました。
•完全個別制。PCで自分のペースで学べる
いわゆる学校や塾のような講義形式ではなく、一人一人PCの前に座りWordやExcelといった基礎的なものからプログラミング、フォトショップなど応用的なものまで、自分のペースで学ぶことができます。勿論分からないことがあれば自分の成長に繋がる的確なアドバイスをして下さいます。また、現在のコロナ禍に対応する形で在宅での訓練も可能で、パソコンも貸してくださいます。
•就活対策もバッチリ。卒業後のサポートも
履歴書の書き方や会社選びのアドバイス、面接練習もしてくださいます。卒業後も仕事のことだけでなく、プライベートのことでも相談にのってくださるので本当に心強いです。
どこの会社に入っても半年ももたずにドロップアウトしていた私ですが、今の職場で働いてもうすぐ1年になります。ここまで継続して働けているのはmanabyのスタッフの皆さんのお陰です。本当に、ありがとうございました。
Google maps
病気や障害を持った方でも、社会に出て自立を目指したい方達が在籍しています。私が通うなかで感じたことは、相手のことを否定するのではなく、互いに理解し尊重し合うことが学べる場所だと思っております。manabyでは訓練している方をクルーと呼びます。
主な活動はmanaby専用のeラーニングを視聴し、自分に合った学習方法(office系ソフト、illustrator、Photoshop、VBAなど)を模索することができます。
目指す資格は様々ですが、ここの事業所はMOS検定にとてもチカラを入れている場所でもあります。また、コロナ禍なので在宅訓練も可能でした(笑)。
横浜長者町事業所はコミュニケーションをとても大事にしており、就職活動に向けてビジネスマナー講座や面接対策の指導も行っています。それ以外でもお昼休みではクルーの方たちとのお喋りする時間もあり、とても楽しい時間でした。
私自身も最初は居場所を作る場所として在籍しておりました。しかし、日々積み重ねることで、自分にできることを増やしていき、私に合った目標を持つことができました。学習面や些細な悩み事でも職員さんが丁寧に対応し、その人に合った適切なアドバイスして下さいます。(無事内定取りました!)とてもお世話になりました。
Google maps
1年ほどこちらでお世話になりました。
入所して初めの頃は就職したい仕事のイメージが定まっておらず、何をしたら良いのか分からない状態でした。
manabyではOffice系ソフトやweb制作・動画制作等のデザインを学べるeラーニングというコンテンツが提供されています。僕はこれを利用し、自分の興味がある分野を中心に訓練を行いました。
そして、面談を繰り返しながら訓練を進めていく中でスタッフから「この求人に応募してみない?」という提案を受けました。その求人は業務内容や勤務時間等が僕の希望にマッチしていたため、これに応募し結果、内定をいただくことができました。
この就職活動の際、筆記試験対策や面接練習などを行っていただき、そのお力添えあっての内定だと思っています。面談の際は、自分の特性や得意なことを尊重して話を進めてくれました。
他にも、週に1~2回のレクリエーションがあり他の利用者ともコミュニケーションをとることができるため、事業所内全体の雰囲気はとても良
Google maps
重複障がいを抱える私の就職活動のサポートをするのに並々ならぬ苦労がスタッフさんのほうにあったかと思いますが、そのような感じは微塵たりとも出さずに常に親身になって接してくださいました。
manabyの方々には就職の面だけではなく、プライベートの面での支援もしてくださいました。精神的に不安定な状態に陥った時は毎日メールでのやり取りに付き合って下さり、日替わりでスタッフが入れ替えになりながらもそれぞれの形で寄り添ってくださり、たいへん支えていただきました。
就職活動においては、SPI試験と障がい採用であることを前提に障がい説明書の作成で壁にぶつかったことがございました。SPIの試験では苦手分野を毎日勉強することになりましたが、訓練時間外の時にもメールで懇切丁寧に解説してくださったことがありました。面接を受けてもなかなか芳しい結果が出なかったときはどの方も障がいの説明の仕方に不安要素があるとのことだったので、改めて自己分析を兼ねて自身の障がいと向き合うことになりましたが、その際にも障がいの特性の整理をするために自分の困り感を書き出して分類すればいいのではないかという助言をいただいたおかげで、その後はとんとん拍子で進められ、晴れて内定をいただくことができました。
1年半近くかけて企業との良縁があったのは、manabyの方々の全面的なサポートがあったからだと感じます。コミュニケーション面で難がある私にもフレンドリーに話しかけてくださり、時には私の至らぬ点にもビシバシ指導してくださったからだと感じております。
Google maps
一年ほどこちらでお世話になり、障害者雇用の事務職に就職しました。
基本はPCを使い、各々でPCスキルを学びます。学ぶ内容は、マナビーが提供している動画教材がメインです。動画教材はワードやエクセルといった基本的な動画とプログラミング系がありました。
週に2回あるレクリエーションと昼休みは、利用者同士で楽しくコミニケーションができました。
Google maps
右側はレトロでカラフルな電業会館のビル、左側は長者町郵便局。この二つに挟まれたスリムなビルの3Fにmanabyがあります。右側の入り口から入りエレベーターで3Fに上がってください。
Google maps
障がい者雇用での事務職を目指してしばらくお世話になりました。
前職からの離職期間が長くなってしまったこともあり、就職に不安を感じていたところ、就労支援センターから紹介があり通所する流れになりました。
事業所には様々な障がいを持った方が通所しているのですが、雰囲気はとても落ち着いており、障がい特性に理解のある支援員の元、気軽に相談できる環境だったと思います。
もし、言葉ではなかなか伝えづらい場合でもチャットワークを使って相談可能であり、安心して通所することが可能です。
支援員のサポートを受けつつ就職活動を続けた結果、無事内定を貰うことが出来ました。
学習面ではe-ラーニングのコンテンツが充実しており、エクセル、ワードは勿論、HTML、CSS、JavaScript、PHPなどのプログラミングからデザイン系、Web制作、CADといった幅広い分野を学ぶことができます。
少し卑屈なところがあった自分ですが、障がい特性の理解、自己受容を行うこと、スキルを磨いていくことによって、就職活動において前向きな気持ちに挑むことが出来ました。
Google maps
1.ウェルビー
⇒全国108センター 就職者実績 累計6,418名 昼食提供あり!!
2.ミラトレ
⇒障害者向け就職支援サービス『dodaチャレンジ』と連携! 就職率85%(全国平均が53%)
3.LITALICOワークス
⇒全国122センター 就職者実績 累計13,000名
『manaby横浜関内南口事業所』の基本情報
利用定員 | 20人 |
事業所の特色 | 駅徒歩10分以内 / バス停徒歩10分以内 / エレベータ設置 / 職場実習 / 食事提供体制 / 面接同行 / 書類添削 / 今すぐ利用可 / 週一利用可 / 体験利用可 |
プログラム提供時間 | 月火水木金土祝 9時~18時 日のみ 休日 |
住所 | 〒231-0033 神奈川県横浜市中区長者町4-9-2 第6吉本ビル3階 |
TEL | 045-264-8522 |
FAX | 045-264-8523 |
『manaby横浜関内南口事業所』の就職実績はどう?
『manaby横浜関内南口事業所』の就職者数
年度 | 就職者数 |
2022 | 17人 |
2021 | 13人 |
2020 | 3人 |
就労移行支援事業所は就職者数と定着率を指標にされますが、これから就労移行支援を利用される皆さんは、就職者数を重視するようにしましょう。
就労移行支援事業所の多くが定員を20名としており、そのうちどれだけの人が就職できたかわかります。就職者数は、就労移行支援事業所の『実力』とも言えます。
定着率はほとんどの事業所で高いパーセンテージを示す傾向にあります。
これは就職までの段階で自分の適性を知り、自分に合う職場を見つけた結果、長期的な就労が可能になるからです。
主な職種
事務、総務・コーポレート、教育、清掃・軽作業、情報通信・IT、福祉・医療・介護、専門職・有資格職、その他
主な業種
製造業、情報通信業、教育業、医療・福祉、その他
就労移行支援事業所の利用料金
就労移行支援の利用料金は自己負担となっており、前年の世帯収入により以下の3パターンになっています。
・無料
・9,300円
・37,200円
世帯収入とは、本人と配偶者の金額の合計になります。親の収入は含まれません。
自己負担の上限金額(月額)については下の表の通りになります。
世帯の収入状況 | 負担上限月額 | |
生活保護 | 生活保護受給世帯 | 0円 |
低所得 | 市町村民税非課税世帯(※1) | 0円 |
一般1 | 市町村民税課税世帯(所得割16万円(※2)未満) ※入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、ケアホーム利用者を除きます(※3) |
9,300円 |
一般2 | 上記以外 | 37,200円 |
(※1) 3人世帯で障害者基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象となります。
(※2) 収入が概ね600万円以下の世帯が対象になります。
(※3) 入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、ケアホーム利用者は、市町村民税課税世帯の場合、「一般2」となります。
※その他条件によっては減免される場合がありますので、詳しくはお住いの市町村窓口にお問い合わせ下さい。
『manaby横浜関内南口事業所』へのアクセス
就労移行支援の選び方
就労移行支援は全国に3000以上もあり、都道府県別で考えても大変な数です。全てを調べることは出来ませんが、現役の就労支援員の立場から以下のアドバイスがあります。
・規模が大きいこと
・運営歴が長いこと
・毎年の就職者数を開示していること
・在宅訓練に対応しているかどうか
規模が大きいこと
企業規模が大きいと、それだけ使える予算が潤沢にあります。プログラムの開発や人材育成、設備投資などあらゆる面で有利です。また全国経営している事業所は全国の事業所から情報が入りますから、ノウハウの量が違います。
運営歴が長いこと
運営歴が長いと、それだけ就職者の数も多いということです。就職先のコネクションも人脈も豊富になります。ですので、出来るだけ長く経営している事業所をチェックしましょう。
毎年の就職者数を開示していること
事業所によっては、就職者と定着率を開示しているところと、していないところがあります。当然、開示している事業所の方が信頼できます。
在宅訓練に対応しているかどうか
就労移行支援では在宅訓練に対応している事業所とそうでない事業所があります。しっかりと確認するようにして下さい。
これらの条件が満たされた事業所の資料を請求し、見学して下さい。見学されたあとは、スタッフの対応や施設の中を細かくチェックします。同時に2か所以上を見学、比較されるのもいいでしょう。
最後までお読みいただいた方へ
将来のことを考えると色々と不安になりますよね。でも、大丈夫ですよ。しっかりと就労移行の訓練と準備を行えば、自分の強みを活かした就職先が必ず見つかります。
障害や就職について、お悩みがある方は是非一度、各就労移行支援事業所までご相談下さい。