『リファイン就労支援センター』ってどう? 評判・口コミ・利用料金などの基本情報【東京都台東区の就労移行支援】

※このサイトにはプロモーションが含まれています。

リファイン就労支援センター_トップ画像出典:公式ページ

就労移行支援事業所『リファイン就労支援センター』ってどんなところなんだろう?

・どんな支援をやってくれるんだろう?
・本当に就職できるの?

こうした疑問をお持ちではないですか?

このページでは、『リファイン就労支援センター』の最新のデータから、実際に利用した人の口コミ、評判などをまとめていますので、是非参考にして下さい。

就労移行支援をお探しの方へ  

このページをご覧のあなたは、『働きたい。けど、働けない』 このような悩みをお持ちではないでしょうか?

『働けない』と思うことは、悪いことではないですし、あなたの努力不足でもありません。自分の思いだけが先行し、少し立ち止まっているだけです。

必ず、あなたに合った仕事や職場が見つかります。決してあせらず、さまざまな可能性を考えながら自分にできる仕事、職場を一緒にさがして行きましょう。

就労移行支援事業所は、事業所の雰囲気、スタッフの様子、支援内容などそれぞれ特徴が違います。

1つの事業所だけでなく複数の事業所を比較検討されることで、あなたに合った事業所を見つけることができます。

ここでは台東区にある就労移行支援事業所をご紹介します。

『リファイン就労支援センター』と合わせて、こちらの事業所を比較検討され、ベストな事業所を選んでくださいね♪

ミラトレ上野
ミラトレ上野

2019~2021年度の就職者数36人、定着率95%!!
臨床心理士、社会福祉士が在籍、行政、各種支援機関と連携
通院同行、主治医との状況共有、医師による就職許可の確認を行うので安心して訓練ができます。

『リファイン就労支援センター』はどんなところ?

『リファイン就労支援センター』は、2013年にオープンして以来、多くの利用者の就職活動をサポートしてきました。場所は、上野駅徒歩4分の利便性の良いところにあります。

精神障害、発達障害を抱えた方を対象としており、豊かに自分らしく生きていくことをめざした支援をしています。

『リファイン就労支援センター』ならではの支援

『リファイン就労支援センター』では、皆さんの職業的な再出発をサポートするための様々な活動を行っています。まず、専門家によるカウンセリングや心理テストを実施して、あなたの症状や状況をしっかり理解します。

その後、脳の情報処理能力を高めたり、ストレスに強くなるためのトレーニング、他者とのコミュニケーションスキルを磨くカリキュラムを提供しています。

さらに、これからのキャリアを考える際のサポートも行っています。過去の経歴の振り返りや、自分の強みや弱みの整理、そして「出来ること」や「したいこと」に基づいた職業の方向性を考えるためのコンサルティングも実施。履歴書の書き方から面接の対策、就職活動のアドバイスまで、幅広くサポートします。

入社後も、体調や人間関係、仕事に関する悩みなどの相談や支援を行い、長期間安定して働けるように従業員と一緒になってサポートします。さらに、医療面でも主治医と連携してサポートします。

また、様々な手続きに関するコンサルティングや、効果的な心理療法「認知行動療法」も提供しており、これにより多くの方々がメンタルの回復や改善を実感しています。

『リファイン就労支援センター』の就職実績はどう?

『リファイン就労支援センター』の就職者数

年度 就職者数
2022
2021 37人
2020 43人
バタやん
バタやん

就労移行支援事業所は就職者数定着率を指標にされますが、これから就労移行支援を利用される皆さんは、就職者数を重視するようにしましょう。

みっくん
みっくん

就労移行支援事業所の多くが定員を20名としており、そのうちどれだけの人が就職できたかわかります。就職者数は、就労移行支援事業所の『実力』とも言えます。

定着率はほとんどの事業所で高いパーセンテージを示す傾向にあります。

これは就職までの段階で自分の適性を知り、自分に合う職場を見つけた結果、長期的な就労が可能になるからです。

利用者の声

20代 男性

私は『リファイン就労支援センター』に入所して、安定して働くための自分の理解や人間関係の築き方を学びました。

センターの担当者との面談で、私が過去に自分を受け入れられずに他者の評価を追い求めていたことに気付きました。そこで、自分の本当の価値を理解し、自分らしく生きることの大切さを学びました。

さらに、グループ活動を通じて、他のメンバーと深いコミュニケーションをとる経験をし、自分だけでは気づかないことを多く学びました。

これらの経験から、相談を積極的にする力が身につき、理想の就職先への道が開けました。

この結果は、センターのスタッフの献身的なサポートのおかげです。ここでの経験を武器に、私はこれからも自分らしい人生を歩んでいく決意を固めました。センターの皆様、心からの感謝を申し上げます。

30代 女性

リファインへの入所を通じて、自己理解を深め、自分自身をより受け入れられるようになりました。

「自分のことは自分が一番よく知っている」という言著も一理ありますが、社会の中での自己認識には他者のアシストが欠かせないことを痛感しました。

面談やグループワークを通して他者からのフィードバックを受けることで、客観的な視点を得ることができ、主観だけでは気づかなかった自分を発見できました。

自己理解の過程で、以前は短所と捉えていたことが、実は長所の裏返しであり、自分の個性の一部であることを受け入れることができました。

この変化は、一緒にグループワークを行った利用者やスタッフの存在が大きいです。彼らの存在により、自分自身をありのままで受け入れることができるようになりました。

世の中には多様な価値観を持つ人が存在し、自分もその中の一部だと感じることができました。そして、周囲の人々がその自分を受け入れてくれたことが、安心感を生み出しました。

休職時の辛い経験を振り返ると、今は心も体も安定し、社会復帰できることに感謝の念を抱いています。

『リファイン就労支援センター』の評判・口コミ

5.0
メンタルダウンした人が、社会復帰をするのに最適です。
スタッフは、再発防止を真剣に考えてくれます。
とっても、お世話になりました。
また、通所者間の交流も自由で、オープンに行われています。
通所者の先輩に相談することもできる雰囲気があります。
Google maps

5.0
Google maps

5.0
Google maps

5.0
Google maps

5.0
Google maps

1.0
私は友人の生き死にに深く関わってしまったことからメンタルを崩し、社会から離れました。
このままではと利用しにいき面談的なものをしたときに「そういう結果になったのはあなたに責任があるからそのような形になったんじゃないですか」と発言されました。
怒りに震えました。私と友人への冒涜もいいところです。
その後フォローするようにそれを受容することが云々と言ってましたが、生き死にの責任についてなんてそれまでずっとずっとたくさん考えていましたし周りの他の友人達の力を借りてここまで来ました。それなのに要約した話をさらっと話を聞いただけの(自称この様な仕事のプロ)が簡単にこんな発言をする事に、開いた口が塞がりません。
本当に人生で1、2を争う侮辱をされました。

現在メンタルを崩されてる方、本当に利用しない方がいいです。
受容のトレーニング()という名目で尊厳を否定されますので。
Google maps

1.0
途中から、話を面倒臭そうに流されました。
二度と連絡しません。
Google maps

1.0
Google maps

1.0
Google maps

最初に相談したい就労移行支援事業所

1.ウェルビー 4.5
⇒全国108センター 就職者実績 累計6,418名 昼食提供あり!!

2.ミラトレ  4.3
⇒障害者向け就職支援サービス『dodaチャレンジ』と連携! 就職率85%(全国平均が53%)

3.LITALICOワークス 4.0
全国122センター 就職者実績 累計13,000名

『リファイン就労支援センター』の基本情報

利用定員 20人
事業所の特色 駅徒歩10分以内 / エレベーター・昇降機
プログラム提供時間 月火水木金土日祝 10時~16時
住所 〒110-0015
東京都台東区東上野2-11-4 ジャストプレイスビル3階
TEL 03-5817-8095
FAX 03-5817-8096

就労移行支援事業所の利用料金

就労移行支援の利用料金は自己負担となっており、前年の世帯収入により以下の3パターンになっています。

・無料
・9,300円
・37,200円

世帯収入とは、本人と配偶者の金額の合計になります。親の収入は含まれません。

自己負担の上限金額(月額)については下の表の通りになります。

世帯の収入状況 負担上限月額
生活保護 生活保護受給世帯 0円
低所得 市町村民税非課税世帯(※1) 0円
一般1 市町村民税課税世帯(所得割16万円(※2)未満)
※入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、ケアホーム利用者を除きます(※3)
9,300円
一般2 上記以外 37,200円

(※1) 3人世帯で障害者基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象となります。
(※2) 収入が概ね600万円以下の世帯が対象になります。
(※3) 入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、ケアホーム利用者は、市町村民税課税世帯の場合、「一般2」となります。

※その他条件によっては減免される場合がありますので、詳しくはお住いの市町村窓口にお問い合わせ下さい。

参照元:厚生労働省

『リファイン就労支援センター』へのアクセス


就労移行支援の選び方

就労移行支援は全国に3000以上もあり、都道府県別で考えても大変な数です。全てを調べることは出来ませんが、現役の就労支援員の立場から以下のアドバイスがあります。

・規模が大きいこと
・運営歴が長いこと
・毎年の就職者数を開示していること
・在宅訓練に対応しているかどうか

規模が大きいこと

企業規模が大きいと、それだけ使える予算が潤沢にあります。プログラムの開発や人材育成、設備投資などあらゆる面で有利です。また全国経営している事業所は全国の事業所から情報が入りますから、ノウハウの量が違います。

運営歴が長いこと

運営歴が長いと、それだけ就職者の数も多いということです。就職先のコネクションも人脈も豊富になります。ですので、出来るだけ長く経営している事業所をチェックしましょう。

毎年の就職者数を開示していること

事業所によっては、就職者と定着率を開示しているところと、していないところがあります。当然、開示している事業所の方が信頼できます。

在宅訓練に対応しているかどうか

就労移行支援では在宅訓練に対応している事業所とそうでない事業所があります。しっかりと確認するようにして下さい。

これらの条件が満たされた事業所の資料を請求し、見学して下さい。見学されたあとは、スタッフの対応や施設の中を細かくチェックします。同時に2か所以上を見学、比較されるのもいいでしょう。

オススメの就労移行支援

最後までお読みいただいた方へ

将来のことを考えると色々と不安になりますよね。でも、大丈夫ですよ。しっかりと就労移行の訓練と準備を行えば、自分の強みを活かした就職先が必ず見つかります。

障害や就職について、お悩みがある方は是非一度、各就労移行支援事業所までご相談下さい。

ミラトレ上野
ミラトレ上野

2019~2021年度の就職者数36人、定着率95%!!
臨床心理士、社会福祉士が在籍、行政、各種支援機関と連携
通院同行、主治医との状況共有、医師による就職許可の確認を行うので安心して訓練ができます。